今更 type-c デビューしてみた

lightning 使ってるとどうしても type-c への対応が遅れるからね。仕方ないね。 (デビュー日: 2024 年中旬)

本日のひとこと

いつも聞いてるけど本当に明るい気分になれる!! って曲です。好き。 ミク愛してる。

書いた感想とか

久々に qiita に書きました。 結構 wikipedia 先生参考にした記事です。

ノートについて

notepad.md でも note 機能をつけて使ってます

note

これのことです!

ここには主に主観、感想とかを入れるようにしてます。 notepad.md でも感想などは Note にしてますが、qiita 記事ではさらに Note にしてます。 少しでも正確性を増しながら、自分ふうな記事を書けるようにしてるのです。

ところで type-c ハブ買った

type-c になってから 9in1 ハブなどを使うようになりました。 これかった、ugreen さんのは信用できるから

やっぱ便利ですね。hdmi も rj45 も使えるようになるし、カメラ関係で sd カードつかえるし、
何よりたくさんのポートついてると嬉しいよね!(その考えがそもそも古いという...)

pd 対応が良い

pd 対応の物だと、充電器からハブに、ハブから pc、もしくはスマホとスムーズに繋げられます。 これまた便利

ところで type-c 電力メーター買った

pd については書く気なかったのですが、電力メーター買っちゃったので無理やり書きました。 pd はだいぶ前から恩恵受けてました。(lightning 使えたので)

まとめ

記事にも書いてある通り、真面目に詳しくないことを無理やり書きましたので、
コメントお待ちしております。 以上、少しでも自分の認識を正しくしたいマン 日記さんでお送りしました。

qiita 記事へのリンク